フォーラムや勉強会の情報です
情報 その1
昨年話題になり、兄弟姉妹の会の仲間も何人か観に行った映画も
上映(無料)するようです。午前午後と通しでプログラムがあるので、
一日は無理と言う方は、聞きたい観たいものだけ行かれてもよいか
もしれませんね。
「ひとりぼっちを防ぐために」
熊谷市立文化センター 大ホール
第一部:(10時~)
映画上映 「人生、ここにあり」
第二部:(12時50分~)
神障害者当事者によりパネルディスカッション
パネリスト:埼玉県精神障害者団体連合会<ポプリ>
(社)埼玉県断酒新生会、埼玉DARC
さいたまマック
埼玉県精神障害者家族会連合会<のぞみ会>
第三部:(15時15分~)
講演会 「あの素晴らしい愛について」
講師:きたやまおさむ(精神科医・作詞家)
定員500名(申込不要、当日先着順、入場無料、手話あり)
<問い合わせ>
熊谷保健センター 048-526-5737
県立精神保健福祉センター 048-723-1111
情報 その2
例会で使っている浦和コミセンからの情報です
第1回団体公募講座(3月)のご案内
「ご存知ですか?成年後見制度と市民後見人」
講師:中田 均(NPO法人市民後見センターさいたま 理事長)
井上 英一(NPO法人市民後見センターさいたま 理事)
定員:50人
※詳細はこちら
「ご存知ですか?成年後見制度と市民後見人」
日時:2012年3月10日(土)13:30~16:45
会場:浦和コミュニティセンター第15集会室
井上 英一(NPO法人市民後見センターさいたま 理事)
定員:50人
※詳細はこちら
スポンサーサイト