次回の例会

         
                 
  
 
      3月 9日(日) 午後2時~5時
          
        場所:浦和コミュニティセンター
                   第11集会室
              (浦和駅東口パルコ内)
           
     参加問い合わせ:saitamakyoudaikai@yahoo.co.jp       
            参加費:300円
  
           
   昨年の1月にお呼びした川口市役の障害福祉課の遠藤さんに
    再びお越し頂きます。前回は制度が中心のお話でしたが、今回は
   以下のような内容を含め、実際の現場の様子を伺いたいと思って
   います。
  
       ・一人暮らしの障害者をどのようにサポートしているのか
     ・障害者と同居の老親の支え方
     ・訪問介護の役割の実例、最近の社会福祉協議会の動き等   
     ・保護者制度と最近の障害者支援制度について

              
    その他、かねてから問題となっている多剤多量など、薬の処方の情報
    など遠藤さんが医師から聞いた話なども伺える予定です。
                  
            
 
 
   年が明けたと思ったら、なんとなく春を思い出させる暖かな日差しを
   感じる日も出てきました。でも、これから三寒四温の季節。寒さもまだ
   まだ。気を抜かず、無事に春を迎えたいものです。
 
 
スポンサーサイト



1月26日の例会の内容

 
      1月26日(日)の例会報告 
   
         
        今回は新しい方3人を含めて9人の方が一緒に集いました。
         以下内容の一部です。
 
 
    ・兄弟姉妹の成年後見人制度を10月に申請し11月に結審。
     希望の職種である社会福祉士が担当し、既に病院訪問し
     当事者と一緒に外出もしてくれた。親亡き後の本人にとっては、
     兄弟姉妹以外に相談者が出来た。また財産管理から病院の
     支払い等のいっさいをお願いすることが出来た。

    ・病院からの要望で転院を迫られていて、家族が探していたが
     なかなか見つからず苦慮していたが、雑誌に掲載されていた
     病院に思い切って直接電話を入れたら受け入れてくれた。
        
 
     最後に卒論の研究で協力した方が、その内容を持って報告に
     来てくれました。彼女は今年の春から障害児の教育の現場に
     入ると聞きましたが、無理せず頑張って欲しいなと思います。
    
         ・・・  ・・・ 
 
         
      新しく来た方が定期的に来てくれるための会のあり方を
      今後考えて行ければと感じています。
 
 
プロフィール

さいたま兄弟姉妹の会

Author:さいたま兄弟姉妹の会
ようこそ!!
私たちは精神疾患をかかえる人の兄弟姉妹のためのセルフヘルプグループです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR