1月14日の列会報告
1月14日(日)の例会報告 です
〈参加人数〉
女性4人、男性1人
〈内容〉
・ コロナ禍もあり例会前の短い時間でしたが、
さいたま市の精神保健課からお二人来られて、主催される家族教室や出版物に、さいたま兄弟姉妹の会の連絡先、ブログ等を紹介してよいかの確認があったり、私達の思いなどを聞いて帰られました。
これまで行政側から声を掛けられることは、あまり記憶にないので嬉しいことですとお伝えしましたが、今後も交流していきたい旨を交わしました。
さいたま市の精神保健課からお二人来られて、主催される家族教室や出版物に、さいたま兄弟姉妹の会の連絡先、ブログ等を紹介してよいかの確認があったり、私達の思いなどを聞いて帰られました。
これまで行政側から声を掛けられることは、あまり記憶にないので嬉しいことですとお伝えしましたが、今後も交流していきたい旨を交わしました。
・ 数が限られる会員ですが、年齢も上がり自分達の老後というテーマの中で当事者とどう関わるか(敢えて「支える」という言葉はやめてみました)という会話が増えています。
・・・
若い会員の方が来られた時に、得るものがある場であるためには、若い人の立場での理解と共感が必要だと反省や痛感がありますが、そのためのノウハウや会員が増えてくれるために何をしたらよいのか、考える必要あるなぁと改めて感じてます。
スポンサーサイト