7月16日(日)の例会報告


 初めての方2名と教育に携わる1名(オブザーバー参加)を迎え10名で例会を行いました。

 ・ (初)当事者である姉の世話を一人で対応。姉が入院中にゴミ屋敷化した家を整え、退院後は共に暮らす予定。

 ・ (初)当事者である姉のひどい暴言から家を出た老母と共に生活。姉の言動に悩まされている。

 ・ 長期入院中の妹への面会が許可されるようになったが、6月末時点で5分のみ。 

・ 統合失調の弟に関しては主治医より提案された他院のSSTへの参加を検討中、もう一人の依存症の弟は、今後の生活に向けて何ができるか検討中。

 ・ 双極性の弟が退院後、若干躁気味で趣味に熱中しているため、様子を見守っている。

 新しい方々も古くからいるメンバーも、親亡き後、または高齢の親の面倒を見ながら、自分自身や自分の家族の生活を整え、当事者である兄弟姉妹のサポートをどこまで行うかというテーマの難しさを改めて感じました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

さいたま兄弟姉妹の会

Author:さいたま兄弟姉妹の会
ようこそ!!
私たちは精神疾患をかかえる人の兄弟姉妹のためのセルフヘルプグループです

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR